nosh、1週間食レポ 。※現在ゴールド会員
noshとは?
結構お世話になっている冷凍宅食サービスです。
冷凍庫を圧迫するのが玉に瑕なんですけど(笑)、最近パッケージがコンパクトになりまして(内容量は変わってない)、ますます大変ありがたい。
残業で疲れて帰ってきた時の晩飯や在宅勤務で自炊が面倒くさい時のお昼などにめちゃめちゃ重宝します。
インスタント食品はどうしてもバランス偏るのでねー。
基本的なシステムを以下に紹介しておきます。
ランク制度
合計購入食数に応じて一食あたりの価格が変わるランク制度というものがあります。

気づいたらわりとすぐ上がってる。
配送スキップ
配達予定日をスキップすることもできます。
わたしは4週に1回ペースに設定しているのですが、冷凍庫事情次第で配送ペースを調節しています。

スキップ予定や注文内容は変更締め切り日までなら変更が可能です。
食材フィルタ
わたしは好き嫌いやアレルギー等ないので設定していませんが、避けたい食材を指定することができます。

メニュー
わたしはメニューを選ぶのが面倒くさいので全てお任せにしていますが、次回届く料理を確認することができます。
もちろんその上で変更は可能です。

今回届いたラインナップ
- 旨辛チキンアラビアータ
- ごろっと野菜の麻婆茄子
- 青パパイヤのイリチー
- きのことベーコンのミートドリア
- 魚と豆腐のヘルシーハンバーグ
- 牛肉のデミグラスソース煮
旨辛チキンアラビアータ


たっぷりチリソースがアスパラ、鶏もも肉にしっかり絡んで満足感がある。わりとしっかり辛いので、辛いものが苦手な方にはしんどいかも?
小松菜のカレー風味(右)
カレーは主張しすぎず、ほのかな辛さと鼻を抜けるカレー粉の風味が絶妙で◎
かぶのマヨサラダ(中)
コールスローやマカロニサラダのような味つけがやわらかいかぶによく馴染む。
ナスのバター醤油(左)
ナッシュのナス好きなんですよね。しかも王道バター醤油で美味しくないわけがなかった。
ごろっと野菜の麻婆茄子


ごろっと野菜と言うだけあって、挽肉とナスのほかにネギやら何やら野菜がたくさん。野菜摂ってる感はあるけど、麻婆茄子としてはちょーーーっと蛇足感が。別の料理名なら納得。ナッシュのナスはやっぱり美味しい。
コチュジャンのピリ辛ブロッコリー
ブロッコリーに絡むコチュジャンの旨味よ。少ない! もっと食べたい。
揚げシュウマイ
小さい………。
小松菜とささみのごまあえ
食べ慣れている小松菜のごまあえの味。ささみが入っているのは食感のアクセントになっていて◎
魚と豆腐のヘルシーハンバーグ


魚すり身のつくねみたいな。食感はハンバーグとは程遠く、豆腐ハンバーグと言われると正直コレジャナイ感はある。料理としては全然悪くないので、ただ商品名の問題。
えびシュウマイ
美味しいけど小さい……。
キャベツのベーコンあえ
コンソメスープに入っているキャベツとベーコンのような味。そう、その今想像した通りで合ってます。
かぼちゃの甘酢あん
甘酢あん感は控えめ。酢豚にパイナップルが許せないタイプの人ならちょうどいいかも。個人的にはもうちょい増しでもよかった。
青パパイヤのイリチー


初イリチー。純粋にチャンプルーのほうが好きかもしれん。あとこういう系はお酒がほしくなってしまうので、ノンアルがお供だと物足りない……。
冬瓜おろしあん
やさしい味。主張が弱いとも言える。味付けにもうひとつアクセントがほしかった。
ほうれん草とツナのおひたし
おひたしというより、ツナ缶にほうれん草を和えたような感じ。可も不可もなく。
茄子のはさみ揚げ
ナッシュのナス=美味しい。はさみ揚げ=当然美味しい。茄子のはさみ揚げ=当たり前に美味しい。
牛肉のデミグラスソース


ナムル完食してから写真撮り忘れていたことに気づくという。じゃがいもがちょうどいいホクホク。マッシュルーム氏はさすがデミグラスと相性バッチリ。でもデミグラスはこの倍量くらいでもいい気がするなあ。
茄子とピーマンの肉みそ炒め
だから、ナッシュの茄子は総じて美味しいんだって。肉みそを介してピーマンとも調和していたし、なんなら「ごろっと野菜の麻婆茄子」より好き。
もやしと小松菜のナムル
奇をてらわない王道のナムル。
ササミとブロッコリーのカレーマヨネーズ
カレーにブロッコリーは入らないのにカレー粉マヨ×ブロッコリーの出来栄えに驚く。かぶとか冬瓜とかやさしい食感のものが入っていがちだけど、わたしとしてはこういうのでいいのよ!
きのことベーコンのミートドリア


端的に言って美味しい。昨日のデミソースと違ってチーズも惜しみないし、やればできるじゃん! ミートドリア単体だと偏るけどブロッコリーもついてるし、つけ合わせでバランスとれるしこれで500kcal未満は素晴らしい。これができてこそナッシュよ。
ほうれん草のコーンマヨネーズ
マヨネーズというよりバターコーンな感じ。ハンバーグのつけ合わせとして食べたことがある気がするぞ。
オクラと蒸し鶏の粒マスタードあえ
オクラと粒マスタードが合うという新発見。蒸し鶏は申し訳程度だけど、味の邪魔にはならないからまあ。
なすのガーリックペッパー
ナッシュの茄子はどんな味付けだろうと美味しいことに気づいてしまった。半端ないって。ガーリックペッパーも良い。ここにきてメニューの「茄子」と「なす」の表記ゆれが気になる。
最後に
さすがに6日連続で食べたのは初めてでしたが、ナスのポテンシャルに改めてヤられました。
ちなみに、個人的に一番良かったのは「旨辛チキンアラビアータ」、リピがなさそうなのは「青パパイヤのイリチー」。
今後「お!これは!?」というメニューが出たらまたご紹介しようかと。
他の宅食サービス比較記事はこちら。
ではー。