「ふるさと」からクラフトビールが届いた。(VECTOR BREWING)
鈴本演芸場にはたびたびお世話になっているので。
寄席もこのご時世大変でしょうから、がんばれの気持ちも込めて。
2021年台東区の返礼品
お酒系はどこかしらの自治体で頼もうと思っていたのだけれど、日本酒は現在飽和気味ということでビールを。
缶ビールのケースだと絵面映えしないし、やっぱりクラフトビールの瓶がテンション上がります!
開封


実飲

武者ねこぱんち
日本酒酵母を使用しているそう。
フルーティーで飲みやすく、好きな人が多そうな味。
- 原材料:麦芽、ホップ、お茶
- アルコール分:5.0%
でぶねこ
はちみつが使用されていて、結構独特な風味。
個人的には好きですが、友人は苦手なタイプと言っていました。
9%と強めなので、悪酔いしないように。
- 原材料:麦芽、ホップ、お茶、ハチミツ
- アルコール分:9.0%
NEW WORLD SEASON
薫り高くスパイシーで、シンプルなサラダやナッツと合わせるのがおすすめだそう。
スパイシーでありながら飲みづらさなどはないので、ずっと飲んでいられそうな風味。
- 原材料:麦芽、ホップ、お茶
- アルコール分:6.0%
しろねこぱんち
模範的IPAっぽさ、間違いのない飲み口。
比較的万人受けしそうなヴァイツェン。
- 原材料:麦芽、ホップ、茶葉
- アルコール分:5.0%
猫福
どことなく不思議な味がするのはおそらくローリエの仕業。
最初は少し驚いたけれど、材料を見て納得。面白い。
- 原材料:麦芽、ホップ、ローリエ
- アルコール分:5.0%
バナナシェイク
鼻先から抜ける香りがほんのりとバナナ、よー作ったなこれ。
甘ったるいみたいなことはなく本当にほんのり。
- 原材料:麦芽、ホップ、乳糖、お茶
- アルコール分:6.5%
所見
なんやかんや「でぶねこ」好きなんよな。
鈴本演芸場に遊びに行ったときにでも、時間あれば店舗寄っていろいろ見てみたいわね。