シンプルに、パンを焼く。
小麦粉だけのハード系のパン
作って冷凍しておいた分を消費し終えたので、また作ります。
用意するもの

材料
- 強力粉 220g
- ドライイースト 3g
- 赤ワイン塩 4g
- 水 160cc
- オリーブオイル 適量
道具
- ボウル(2つ)
- 量り
- 泡立て器
- ゴムべら
- アルミ箔
一次発酵まで
まず強力粉と塩です。
いつもは普通の食卓塩なんだけど、気分で赤ワイン塩を使ってみることに。
粉に上に赤色が映えたのに、泡立て器で軽く掻き回したら混ざって見えなくなってしまいました……。
ちなみに天橋立ワイナリーで購入しました。


ドライイーストを溶いた水をかけるつもりが、ボケてドライイーストをそのまま加えてしまいました。

まあ上から水かければ同じやろ!の図。

ヘラでこねこね。
水が少ない気がして、これまとまるのか?と不安になりましたが、馴染ませようと根気よく頑張ったらある程度なんとかなりました。
努力は必ず報われますね。(ある程度)

かたまりを別のボウルに移し替えて、一晩放置します。
小さくて不安になりますが、時間が経てば膨らみます。

一晩おくので今日はアルミ箔とオリーブオイル要らなかったわね。
一夜明け
上の写真から15時間後です。

再度こねます。

クッキングシートがなかったので、アルミ箔で代用します。
くっつかないように、くしゃくしゃにしてから広げて、オリーブオイルを塗りたくります。

この上に乗せます。

アルミ箔長く切りすぎたので左の余っている分は切り取って捨てます。
で、ストウブにセット。
このまま1時間弱休ませます。

230℃に予熱したオーブンで45分に設定。

表面に焼き目を付けるため、25分過ぎたくらいのタイミングで蓋を取ります。
完成
イイ感じです。

香ばしい小麦粉の匂い。
断面はこちら。

またしてもローズヒップのはちみつ漬けでいただきます。
残りは冷凍。

違うパンも作ってみたいね
同じハード系パンしか作ったことがないので、味がついている違うパンも作ってみたいですね。
ではー。